
PERSONAL APPRAISAL
Appraisal of Chinese medicine & Arithmetic
Personal Appraisal
うぶ算命学 相談室
個人鑑定
新しい自分を産み出す
自然な自分を知る
中医学、算命学、運気学など
古代中国の陰陽五行を土台とした自然哲学をもとに
総合的に判断して鑑定いたします。
ひとりずつが持って生まれた個性、バランスがあります。
より生きやすく、自分らしくあるために
必要なアドバイスをさせて頂きます。
開催スケジュール
▶︎ご予約:随時募集中
1週間後よりご都合のよい日時を第3希望までお伝えください。
▶︎会場
中医養生サロン 卯霖堂 / ulindo
京都市北区小山下内河原町91 スペース平井2F
地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩約3分
→アクセスページ




鑑定について
|基礎鑑定(はじめての方)|
基本性質・五行バランス・健康・養生方法を中心に、必要なアドバイスをさせて頂きます。
特に気にしているお身体・人生等のお悩み事がございましたら、ご予約時の記入欄へ具体的にお書きください。
事前にお答え頂いた「中医体質診断フォーム」で中医学的な体質の傾向を確認します。
対面時に舌診・脈診など通常の施術で行うお身体のチェックをさせて頂く場合がございます。
算命学の命式から読み解ける基本情報(運命・宿命)と、実際にお身体に現れている症状を中医学の体質診断方法で確認、さらに直接お話し頂いた情報で総合的に判断してお伝えします。
ご自身についての新たな発見や理解と共に、赦しや調和が生まれることを願っております。
卯霖堂サロンで皆様の心と体のサポートをさせて頂いているセラピーの延長であり、心身の養生法のアドバイスです。
□ 算命学 命式解説(陰占・陽占・円盤法・大運・年運)
□ 五行バランス(命式・体質診断シート分析)
□ 特性(天冲殺・運気学)
□ 中医学的な症状(体質診断シート分析・心身のお悩みへの回答)
□ 改善方法のアドバイス
▶︎対象
初めてうぶ算命学鑑定を依頼される方
▶︎鑑定料金
対面鑑定 約90分 10,000円(税込)
※鑑定書付き(A4サイズ)
※中医体質診断込み
※事前決済
|2回目〜ご利用のお客様|
基礎鑑定をすでに終了された方、「算命学/初回基礎講座」をご受講済みの方は、テーマをしぼってご相談を承ります。
下記より相談内容を選択してご依頼ください。
① ご家族・パートナー・仕事相手との関係性について
:1名まで課金無し、2名以降はお一人につき+2,000円
② 1年間の運気カレンダー制作と過ごし方のアドバイス
:その年の立春〜翌年の節分まで
③ 才能・仕事のアドバイス
:向いていること、向かないこと、才能の伸ばし方等
④ 健康上のご相談
:改善方法や具体的な養生のアドバイス(医療行為は行いません)
⑤ その他
:ご相談内容を具体的にご連絡ください(内容によっては承れない場合がございます)
▶︎対象
・対面鑑定にて基礎鑑定を完了された方
・過去に算命学講座に参加されてご自身の命式を理解されている方
▶︎鑑定料金
対面鑑定 約90分 8,000円(税込)
※事前決済
|サロンをご利用下さっているお客様|
日頃からサロンをご利用下さっているお客様は、精算方法を当日支払いでも承っております。
こちらのページの予約フォームですと事前決済となりますので、当日精算ご希望の場合は別途メールにてご連絡下さいませ。
基本的に施術と同日は承っておりません。
別日程でのご予約をお願い致します。
注意事項
※ 対面していないご本人様以外の方へのアドバイスは基本的には行いません。
ご家族との関係の場合もご本人様を中心とした内容となります。
※ 鑑定にお時間を要するためキャンセルにともなうご返金は受け付けておりません。
よくご検討の上ご予約くださいませ。
※ 鑑定日時を変更されたい場合は早めにお知らせください。
他の開催日程で空きがある場合のみ変更を承ります。
その都度ご相談承りますのでご安心ください。
※ 社会的な事情等で鑑定日時が変更となる場合は、速やかにご連絡・ご相談致します。
※ サロンのご利用条件と同じく基本的には「女性専用」のサービスです。
ただし、既存のお客様から直接ご紹介頂いた方に限り対応させて頂く場合がございます。別途ご相談くださいませ。
※ 医療行為は行いません。
この様な方におすすめします
□ 中医学・算命学に興味がある
□ 自分の心身について知りたい
□ 体調不良を改善したい
□ 自分の得意な分野を知りたい
□ 家族のバランスを知りたい
□ 自然との調和を深めたい
□ 心と体の繋がりを知りたい
□ 新たなスタートを切りたい

うぶ算命学について




先代の中医師・漢方医師の先生方は、医学の他に命学・相学・卜学などを広く修めたと云います。
人間を理解するためには、様々な角度から立体的にみるための”ものさし”が必要だということです。
算命学は、古代中国の王朝文化より続く”一子相伝”の「帝王学」であり「運命学」です。
陰陽学説、五行学説などの自然哲学をベースに、宇宙とは何か、人間とは何か、社会とは何か、運命とは何か、ということを考察していく学問です。
古代中国発祥である「干支暦(六十干支)」「陰陽思想」「易経」を礎として、「天地人」三才の思想からなっています。
生まれた年・月・日で算出される「命式(陰占・陽占)」をもとに”運命と宿命”を読み解きます。
”自然に逆らわず、自然のまま生きるための方法”を学べる学問でもあります。
中医学は、人の内側のバランスと、さらにその人を包む自然や環境全体のバランスを観る「整体観」が思想の礎となっています。
古代からの自然哲学をベースにしているものの、現代の中国では西洋医学と共に病院で用いられている代表的な医学でもあります。日本においても、中医学を起源とする「漢方医学」や「鍼灸」「按摩」などの治療方法が現在も活用されています。
また、中医学は「五行理論」「陰陽理論」に加え「天人合一思想」を土台にしています。
この「天人合一思想」とは、人も大自然の一部であり、人体に起こる生理現象は天地(大自然)で起こる原理や原則に従って変化するという考えです。
つまりは、私たちの身体にまつわる病気や思考の癖なども、自然界と密接な関わりがあるということです。
中医学と算命学の繋がりは、自然哲学であるということです。
これらの学問はいずれも起源は古代中国であり、数千年という長い時間をかけて発展・継承されてきました。
いずれの学問も自然界や人間の何を読み解いているのか?というと… それは「氣」の流れや状態・質です。
自分が持って生まれた「氣の質」をこれらの学問を通して理解することで、自分自身の新たな発見や理解が生まれます。
生まれながらの「運命」「宿命」が活かせているのかを命式・体質診断・問診などから診させて頂き、どのように改良していけばより良く、ご自分らしく生きられるのか、そのポイントを一緒に探っていきます。
算命学という学問が捉える世界は、運命の善し悪しを一言で言い切れる様なそんな単純な世界ではありません。
うぶ算命学では、心や肉体を通して現れている状態を、中医学の知識と施術者としての経験を通して分かりやすくお伝えするため、ご自分が持って生まれた「氣の質」をより立体的に理解できます。
”うぶ”とは、「産む」「生む」「初」の意味をもちます。
自分を産み直す
新しい自分を生み出す
新しい自分の初まり
皆様にとって、このような場になることを願っております。